横浜医療秘書専門学校
医療秘書、看護クラーク、小児クラーク、医薬品登録販売者、診療情報管理士を目指そう!
- 専門学校
- 奨学金制度あり
- 高等教育無償化対策校
- 神奈川県
- 横浜医療秘書専門学校
JR根岸線・横浜市営地下鉄ブルーライン「関内駅」南口より徒歩6分
横浜市営地下鉄ブルーライン「伊勢佐木長者町駅」2番出口より徒歩1分
京急本線「日ノ出町駅」より徒歩11分
学科・コース
医療秘書科
- 年限:(昼2年・女子) 医療秘書コース|医師事務コース|小児クラークコース|看護クラークコース|医療事務総合コース|美容医療コース
- 学費:初年度納入金 1,020,000円 ※教材費及びその他費用は別途必要になります。 入学金 100,000円(初年度のみ)
授業料 740,000円
施設設備費 180,000円
あこがれの病院で、あこがれの医療秘書になる。
病院実習や資格取得を通して、医療秘書のプロになれると実感できる2年間。医療従事者として、秘書として求められるさまざまな知識・技術をより専門的に学びます。コース選択は1年生後期でOKだからじっくり考えて進路が選べます。また、医療の専門的な資格はもちろんのこと、秘書としての実力を証明する資格や社会人としての資質を高める資格など、多くの資格取得が可能です。さらに2年間で4週間、病院で実際の仕事を体験できる病院実習を実施し、実践力を磨き上げます。実習先は、なんと2006機関!自分に合った最高の実習先を選ぶことができます!
【目標とする資格】
医療事務検定/医療秘書技能検定/医事コンピュータ技能検定/診療報酬請求事務能力認定試験/介護報酬請求事務能力検定試験/調剤薬局事務検定/ペン字検定/ビジネス文書技能検定/他多数

目標とする仕事の例
- 医療事務・秘書
- 病院受付・スタッフ
- 秘書
取得を目指す資格の例
- ビジネス文書技能検定
- 診療報酬請求事務能力認定
- 医療秘書技能検定
- 医事コンピュータ技能検定
医療事務科
- 年限:(昼1年・男女)
- 学費:初年度納入金 1,020,000円 ※教材費及びその他費用は別途必要になります。 入学金 100,000円
授業料 740,000円
施設設備費 180,000円
医療事務はライフスタイルが変わっても、一生続けられる仕事です。本科では『医療事務検定』をはじめ、『歯科医療事務検定』、『ビジネス文書技能検定』など1年間でたくさんの資格が取得できます。短い期間で実践力が身につき、就職後は即戦力として活躍できます。また、1年課程のため、学費を格段に抑えることができます。
【目標とする資格】
医療事務検定/診療報酬請求事務能力認定試験/医事コンピュータ技能検定/調剤薬局事務検定/介護報酬請求事務技能検定試験/ビジネス文書技能検定/ペン字検定/他多数

目標とする仕事の例
- 医療事務・秘書
取得を目指す資格の例
- 秘書技能検定
- ビジネス文書技能検定
- サービス接遇実務検定
- 診療報酬請求事務能力認定
- 医事コンピュータ技能検定
診療情報管理士科
- 年限:(昼3年・男女)
- 学費:初年度納入金 1,020,000円 ※教材費及びその他費用は別途必要になります。 入学金 100,000円(初年度のみ)
授業料 740,000円
施設設備費 180,000円
診療情報管理士
本科では、診療情報のプロとして認められるための知識や技術を学習し、『診療情報管理士』資格取得をめざします。本校は、日本病院会指定の養成校となっているので、在学中に『診療情報管理士』受験資格が得られます。また、現在、診療情報管理士は病院から非常に求められているので、就職もダンゼン有利です。
【目標とする資格】
診療情報管理士/診療報酬請求事務能力認定試験/医療事務検定1級/医療秘書技能検定/医事コンピュータ技能検定/ペン字検定/他多数

目標とする仕事の例
- 医療事務・秘書
- 診療情報管理士
- 秘書
取得を目指す資格の例
- ビジネス文書技能検定
- サービス接遇実務検定
- 診療報酬請求事務能力認定
- 医療秘書技能検定
- 診療情報管理士
- 医事コンピュータ技能検定
くすりアドバイザー科
- 年限:(昼2年・男女)
- 学費:初年度納入金 1,020,000円 ※教材費及びその他費用は別途必要になります。 入学金 100,000円(初年度のみ)
授業料 740,000円
施設設備費 180,000円
「医薬品登録販売者」は、一般用衣料品の95%の販売を行うことができる重要な資格です。つまり、ドラックストアや薬局などへの就職がとても有利になります。また、薬局・薬店でのインターンシップ実習を実施しているので、勉強しながら学費をほぼ補うことができます。
【目標とする資格】
医薬品登録販売者/調剤薬局事務検定/パソコン技能検定/サービス接遇実務検定/POP広告クリエイター技能審査/他多数

取得を目指す資格の例
- サービス接遇実務検定
- POP広告クリエーター技能検定
- 登録販売者