大阪医専
- 大阪府
- 専門学校
■心までケアできるあたたかい医療の実践
・即戦力となる「鍼灸師」「柔道整復師」の育成
・一流の講師陣による熱意ある指導で信頼の国家資格を取得
・創立50年近くの実績
■創立50年にわたる確かな実績
すべては真の「臨床家」を志す人のため“伝統的な東洋医学である鍼灸(しんきゅう)の技を後世に伝えたい”という学校創設当時を代表する鍼灸師たちの情熱によって、1973年に創立。それから48年以上、「臨床に優れ、かつ豊かな人間性に裏打ちされた医療人を育成する」をテーマに、患者さんの痛みがわかる豊かな人間性を備えた鍼灸師・柔道整復師の育成に取り組んでいます。
■現場に直結する講義内容
優れた医療人となり活躍していくには、豊富な臨床経験が必要とされます。そのために、附属クリニックや鍼灸院で行われる実習を、1年次から必須とし、多くの経験を積むことができます。
臨床実習では、技術はもちろん、患者さんとのコミュニケーション、気くばり等を実体験を通して修得できます。
■卒業後の進路
鍼灸院や接骨院・整骨院への就職のほか、病院やクリニック、介護・福祉施設での就職が可能です。また、医療系の国家資格を持つトレーナーとして、選手を治療できたりと幅広く活躍することができます。
また、鍼灸師も柔道整復師も独立開業権があるので、個人で治療所を開くこともできます。
■施設・設備
最新の機材を導入した実技室のほか、全教室にプロジェクター、骨模型を設置。基礎医学の理解を深めるのに役立っています。
附属クリニック・鍼灸院は両学科学生の貴重な実習の場になっています。
初年度納入金
<鍼灸学科>
・午前コース 入学金20万円 学納金126万円
・昼間コース 入学金20万円 学納金126万円
・夜間コース 入学金10万円 学納金126万円
<柔道整復学科>
・柔整トレーナーコース 入学金20万円 学納金132万円
・昼間コース 入学金20万円 学納金126万円
・夜間コース 入学金10万円 学納金 96万円
※教科書・白衣・柔道着は全員に贈呈いたします。
※別途諸経費が必要
※本学園(森ノ宮医療学園専門学校・森ノ宮医療大学)の卒業生、または在校生、連携協定先と卒業された方で他学科に進学を希望する方は、入学金は 免除となります。
■受験料免除制度
2022年度開催のイベントや個別相談に、受験生本人が2回以上参加すると、入試受験料が免除されます。
「早期合格者特典」
・入学前通信教育講座を無料で受講することが可能
【対象】2022年9月末までに本校を受験し合格した方
・前期学納金納入締切日を2022年2月24日(金)まで延期することが可能
【対象】2022年12月末までに本校を受験し合格した方
■その他
「学士等優遇制度」「医療資格者優遇制度」「柔道特別優遇制度」「在校生・卒業生優遇制度」「指定校推薦優遇制度」
※詳しくはHPをご確認下さい。
鍼灸院や接骨院・整骨院への就職のほか、病院やクリニック、美容業界、介護・福祉施設での就職が可能です。また、医療系の国家資格を持つトレーナーとして、スポーツ選手を治療できたりと幅広く活躍することができます。また、鍼灸師も柔道整復師も独立開業権があるので、個人で治療所を開くこともできます。
はり師/きゅう師/柔道整復師
〒537-0022 大阪府大阪市東成区中本4-1-8
◆大阪メトロ中央線・今里筋線「緑橋」駅 3号出口より徒歩7分
◆JR環状線・大阪メトロ長堀鶴見緑地線「森ノ宮」駅より徒歩12分