日本工科大学校
- 専門学校ガイドHOME
- 兵庫県
- 日本工科大学校
日本工科大学校
- 兵庫県
- 専門学校
- IT・コンピュータWEB・グラフィック・スマホファッション・インテリア自動車・バイク・自転車建築・土木・工業
①文部科学省による3分野委託事業(自動車・建設・AIロボット)②300時間建設インターンシップ③二級建築士合格...
①文部科学省による3分野委託事業(自動車・建設・AIロボット)
②300時間建設インターンシップ
③二級建築士合格率95%(2017~2020年平均受験者55名/合格者52名)
④世界で一台の車を製作(カスタム自動車工学科)
アピールポイント
●一級建築士
一級施工管理技士
(建築・土木・造園・管工事)
受験資格認定校
4年制大学進学者と同時期受験可能
●業界直結のインターンシップ
即戦力を養成するため長期インターンシップを実施。建設現場、設計事務所、ディーラー、鈑金工場等にて、校内ではできない実務体験ができます。
<<環境建設工学科(2年・男女)>>
建築コースでは、建物をデザインする「設計」から建物を造る「施工」まで建築に関する全てを学べます。土木コースでは、私たちが生活するに欠かせない道路、橋、トンネル、公園、河川などの土木施設について、設計から施工までの全技術を学び、仕事に必要な資格が取得できます。
〈目標資格〉
一・二級建築士/一・二級施工管理技士(建築・土木・造園・管工事)/インテリアコーディネーター/インテリアプランナー/二・三級建築CAD検定/一・二級ビオトープ管理士(二級学科一部免除) 他
<<建築職人マイスター専攻科(2年・男女)>>
「大工」・「左官」建築職人を目指す学科です。棟梁から直接指導を受けることで匠の技を身に付け、「バス待合所」や「東屋」などを自ら設計し、自分の手で建築する授業で腕を磨いていきます。
〈目標資格〉
一・二・三級建築大工技能士/一・二・三級左官技能士/一・二級建築士/一・二級施工管理技士(建築・土木・造園・管工事・電気工事・建設機械) 他
<<建築士専攻科(1年・男女)>>
環境建設工学科・建築職人マイスター専攻科より進学し、二級建築士合格のため、学科・製図試験対策を集中的に行います。合格するための独自カリキュラムを構築しており、二級建築士合格率95%を達成しています。(2017~2020年平均受験者55名/合格者52名)二級建築士は建設業界で特に重要な国家資格なので、ぜひ本校在学中での合格を目指してください。
〈目標資格〉
二級建築士/木造建築士/宅地建物取引士
<<一級自動車工学科(4年・男女)>>
「ハイブリッドカー」・「電気自動車」など、最先端技術を学ぶとともに、お客様へ正確なアドバイスができる力や、リーダーとなるためのマネジメント能力を磨き上げると同時に、卒業時に得る「高度専門士」の称号は、さらにスキルアップできる可能性を秘めています。
〈目標資格〉
自動車工学科で取得できる資格に加え一級小型自動車整備士(実技免除)
<<カスタム自動車工学科(4年・男女)>>
国家二級整備士資格を取得後、車体整備士さらには金属塗装技能士の上位資格を目指します。また技術を活かし一から車両製作を行うことで、オートメッセ出展を目指します。
〈目標資格〉
金属塗装技能士/車体整備士(実技試験)/有機溶剤作業主任者/二級ガソリン・ジーゼル・二輪自動車整備士(実技免除)
<<車体自動車工学科(3年・男女)>>
車のキズや凹凸を板金・塗装の技術で完全修復します。実習では、「フレーム修正機」・「塗装ブース」を使い技能を取得し、座学では、ボディ修復理論を学びます。
〈目標資格〉
車体整備士(実技免除)/有機溶剤作業主任者/二級ガソリン・ジーゼル・二輪自動車整備士(実技免除) 他
<<自動車工学科(2年・男女)>>
「エンジン」・「シャシ」・「電装」など、自動車の基本を学び、メーカーを問わず対応できるメカニックを養成し、トヨタ・ホンダ・日産などのディーラーへの就職を目指します。
〈目標資格〉
二級ガソリン・ジーゼル・二輪自動車整備士(実技免除)/中古自動車査定士
<<AI・ロボット工学科(2年・男女)>>
1年次ではコンピュータの仕組みとシステムの基礎を身につけ、WEB制作やアプリケーション開発を行います。2年次では、SEコース、AIコース、ロボットコースにわかれより専門的な技術を学び、優良企業への就職を目指します。
〈目標資格〉
基本情報技術者/ITパスポート/情報検定(J検定)/情報処理技術者能力認定試験/Python3エンジニア認定基礎試験/ディープラーニング検定(G検定)/IoTシステム技術検定試験/データベーススペシャリスト試験(DB) 他
DATA
<<各種制度>>
■学費免除生入試
学費最大90万円免除。10月と2月に2回実施。
<<設備・施設>>
●建設系
最新のPCルーム、測量機器、コンクリートや木材の試験機材完備。
●自動車系
4輪アライメントテスターや鈑金塗装に必要なフレーム修正機・塗装ブースなどを完備。
●約80台分の駐車場があり、自動車通学もできます。
<<主な就職先>>
〈建設系〉
大鉄工業(株)/(株)ノバック/平錦建設(株)/前川建設(株)/立建設(株)/大林道路(株)/フジ住宅(株)/セキスイハイム山陽(株)/(株)赤鹿建設/(株)内藤設計/(有)構造デザイン一級建築士事務所 他
〈自動車系〉
兵庫トヨタ自動車(株)/大阪トヨペット(株)/日産プリンス兵庫販売(株)/(株)ホンダ四輪販売山陽/(株)神戸マツダ/兵庫ダイハツ販売(株)/兵庫スバル自動車(株)/(株)スズキ販売西兵庫/いすゞ自動車(株)/神戸日野自動車(株)/八光自動車工業(株)/(株)ヤナセ/(株)モトーレン神戸 他
お問合せ先
〒672-8001 兵庫県姫路市兼田383-22
0120-505-111
079-246-5889
http://www.seigaku.ac.jp/〈PC〉
nikkodai@seigaku.ac.jp
所在地・アクセス
〒672-8001 兵庫県姫路市兼田383-22
交通アクセス
●「JR姫路駅」南口から神姫バス2番のりば(東山循環)にて乗車後、「兼田バス停下車」南へ徒歩約10分
●山陽電鉄「妻鹿駅」下車、北へ徒歩約15分
●自動車利用可(専用駐車場有り)