ゲームクリエイター/企画・制作

ゲームクリエイター/企画・制作"おもしろさ"を創りあげるスペシャリスト

ゲームソフトを開発する際には、いくつかの専門的技術・能力を持つ人がプロジェクトチームを組みます。企画者はその中で、ゲームのコンセプトやテーマを考える企画段階に携わる仕事です。「ゲームディレクター」は、作品制作の現場で場面に応じて的確な判断を下し、スタッフを指揮していきます。
最近では分業化の傾向があり、プログラムディレクターや戦闘シーンのディレクターなど、1つのチームに複数のディレクターがいることも。
「ゲームデザイナー」の役割は、ゲーム全体の設計です。ゲーム全体の流れをつかみながら状況やセリフなどを細部まで緻密に設定していくのです。そして「ゲームプランナー」は、ゲームの原案を提案。新しいゲームのアイデアを考え、作品として創り上げるための手順と方法を企画書に仕上げます。このように、それぞれの能力を持ったスペシャリストたちが集まって、ゲーム制作の方向づけを行うのです。例えば、どんなにCG映像が凄くても音楽が素晴らしくても、プレイヤーが面白くない内容では、ヒットを生み出すことはできません。企画を担当するクリエイターたちは、この[おもしろさ]を創りあげることが使命なのです。

制作者は新しくゲームが誕生する際に、テーマやストーリーに沿って、実際の制作作業に携わる仕事です。キャラクターの動きやゲームの進展を司るシステムを、コンピュータ言語(C言語・Javaなど)によって作成(プログラミング)する「ゲームプログラマ」・ゲーム画面において、内容に適したキャラクターやアイテム・背景などCG作成する「ゲームCGデザイナー」・ゲームに挿入される音楽(楽曲)や効果音(SE)を制作し、ゲームシステムに合わせたサウンドデータをプログラミングするまでを手掛ける「ゲームサウンドクリエイター」など、各部門のスペシャリストがゲーム制作に関わっています。

  • 注目の専門学校
  • 社会人・既卒者のための専門学校選び
  • 東京・大阪の専門学校を探す
  • 職業から学校紹介
  • 専門学校ガイドがおすすめする短期大学