- 専門学校ガイドHOME
- 社会福祉士
社会福祉士

社会福祉というと以前は障がい者施設や老人ホームなど施設福祉が中心でした。しかしその後、福祉が必要な障がい者やお年寄りが家族とともに暮らせる在宅福祉サービスの充実が進み、社会福祉士の役割や活躍の場も広がりました。 主な職場は都道府県庁や区役所、福祉事務所などの公的機関の福祉相談窓口、病院や保健所などの医療機関、高齢者や障がい者などの福祉施設など。 社会福祉士の仕事とは、日常生活でさまざまな障がいや困難を持った人々を、物質面だけでなく精神的にも支えてゆくものです。人権を尊重した支援とは、してあげるのでなく「一緒に生きる」という姿勢が大切。大きな視野を持った"福祉の心"が必要なのです。