- 専門学校ガイドHOME
- 獣医師
獣医師

獣医師の仕事というと、犬・猫・小鳥など小動物を専門としてペットの治療をする「小動物臨床分野」が広く知られていますが、実はさまざまな分野に携わっています。 まず、肉や牛乳を生産するための"家畜"あるいは"産業動物"と呼ばれる牛・豚・鶏などの診療と病気の予防・衛生管理の指導などを行う「農林水産分野」。ワクチン接種などによる伝染病の予防、人工授精や授精卵移植技術を用いた家畜の改良と増殖にも取り組みます。 次に、私たちがロにしている肉や牛乳、あるいは魚介類など食品の安全性を確保するために、監視や指導といった業務を行う「公衆衛生分野」。BSEや鶏インフルエンザウイルスなどの検査も担当しています。そして、大学の医学部や民間の研究機関において、試験や実験動物の管理などを行う「バイオメディカル分野」。医薬品の開発や各種安全性・有効性の試験や遺伝子工学や生命科学の研究活動にも参加しているのです。 このように獣医師は、動物の健康や生命をあずかる仕事をしているだけでなく、人の健康や社会生活にも密接に関わる重要な役割も担っており、社会的責任の大きい職業と言えるでしょう。